詳しくは、特設HPをご覧ください→kahouproduce.com
ナイゲン
脚本・演出 冨坂友(アガリスクエンターテイメント)
企画 山本沙羅(演劇集団キャラメルボックス)
STORY
あらすじ
“自主自律”を旨とし、
かつては生徒による自治を誇っていたが、
今やそんな伝統も失われつつある
普通の県立高校、国府台高校。
ある夏の日、唯一残った伝統にして、
やたら長いだけの
文化祭の為の会議“ナイゲン”は、
惰性のままにその日程を終わろうとしていた。
しかし、終了間際に一つの報せが飛び込む。
「今年は、1クラスだけ、
文化祭での発表が出来なくなります」
それを機に会議は性格を変え始める。
――どこのクラスを落とすのか。
かくして、会議に不慣れな高校生達の
泥仕合がはじまった…!
”ナイゲン”とは
内容限定会議の略称。
本作の舞台である、千葉県立国府台高等学校に実在する、
文化祭のために行われる会議。
文化祭の全参加団体の代表者が出席し、
各クラスの発表内容に問題が無いかどうかを
審議し合う代表者会議。
朝から夕方まで数日間を要することもある。
CAST
三宅勝
議長役
今年の文化祭実行委員の委員長で、内容限定会議の議長を務める2年2組の生徒。優柔不断で仕切り下手な議長。
田久保柚香
監査役
生徒会役員で、文化祭などの生徒会会議を監視する監査委員長。2年2組の生徒。会議の進行にも詳しく、意欲的だが、融通がきかない。
山本沙羅(キャラメルボックス)
文化副委員長役
文化祭実行委員の副委員長。2年1組の生徒。イベント好きで、ノリで実行委員に立候補した、いいかげんな女子。
大滝真実(キャラメルボックス)
文化書記役
副委員長と同じくノリで立候補し会議では書記を担当している2年3組の生徒。「海のYeah!!」の代表者と交際している。
鈴木研(第27班)
Iは地球をすくう
縁日でのゲームを出店する「Iは地球をすくう」の代表者。1年1組。正義感が強く、無駄に頑固で周りからは疎まれがち。
石川彩織(キャラメルボックス)
3148役
カキ氷とパフェを販売する団体「3148」の代表者。1年2組。まじめな性格で文化祭でのやる気もあるが、会議や言い合いに不慣れで窮地に陥る。
吉田裕太(くらやみダンス)
おばか屋敷役
おばけ屋敷を発表する団体「おばか屋敷」の代表者。1年3組。入学前から国府台の文化祭に憧れており、こういった会議にも慣れている1年生。
山咲和也(ゲキバカ)
海のYeah!!役
焼きそばを販売する団体「海のYeah!!」の代表者。2年1組。彼女が文化祭実行委員になったため、自分も代表者になった軟派者。
東直輝(悪い芝居)
アイスクリースマス役
アイスクリームを販売する団体「アイスクリースマス」の代表者。2年2組。会議に対するやる気はないが、屁理屈をこねるのが得意。
生田麻里菜(キャラメルボックス)
ハワイ庵役
ロコモコを販売する団体「ハワイ庵」の代表者。2年3組。本人は真面目に話をしていても何も考えていないように見られる。
目崎剛(たすいち)
花鳥風月役
『11匹のネコ』を上演する団体「花鳥風月」の代表者。3年1組。昨年度の文化祭実行委員だが、その時の学校側からの規制と生徒達の無気力さに失望。今年は隠居気分だがナイゲンだけ借り出された。
星秀美
道祖神役
『TRUTH』を上演する団体「道祖神」の代表者。3年2組。今まで学校行事に興味がなかったが、最後の文化祭で突然張り切りだしたクラスの目立つ女子。クラス思いゆえにこの場ではわがまま。
秋本雄基(アナログスイッチ)
どさまわり役
『幕末純情伝』を上演する「どさまわり」の代表者。3年3組。昨年度の文化祭実行委員長で、1年生から毎年ナイゲンに出席している。文化祭や校風の自由さ、自治の気風を重視するあまり、原理主義者と化している。
STAFF
脚本・演出...冨坂友(アガリスクエンターテイメント)
舞台監督...黒澤多生
照明...秋本雪乃
音響...谷井貞仁(ステージオフィス)
音響操作…中川綾乃(ステージオフィス)
宣伝美術...デザイン太陽と雲
宣伝写真...久富健太郎(SPUTNIK.Inc)
稽古場・舞台写真…伊東和則
制作...よしよしこ(アナログスイッチ)
当日運営...丸山香織(アナログスイッチ)
稽古場補佐…土橋銘菓、片山さなみ(劇団てあとろ50’)
企画・製作...果報プロデュース
協力:
アガリスクエンターテイメント、アナログスイッチ、エフェクト、演劇集団キャラメルボックス
㈱大沢事務所、くらやみダンス、劇団てあとろ50’、ゲキバカ、ステージオフィス、
青年団、第27班、たすいち、日本のラジオ、悪い芝居、ECHOES、SPUTNIK.Inc
TIME TABLE & AFTER TALK
【追加公演決定!!! 10/21 MON 11:30開演 7人役者のアフタートーク付き】
・受付開始は開演の45分前、開場は30分前です。
・上演時間は約2時間を予定しています。
※イベント託児・マザーズ(0120-788-222)
0才・1才2,000円/2才以上1,000円
THEATER
花まる学習会王子小劇場
〒114-0002
東京都北区王子1‐14‐4 地下1F
※JR京浜東北線、東京メトロ南北線「王子」駅 徒歩7分
TICKET
チケット好評発売中!
全席自由席(整理番号順入場)&当日精算
・前売・当日 3,500円
・高校生以下 1,000円(枚数限定・要証明)
※ご予約時の整理番号順にご入場いただけます。
・ナイゲンセット券:
6,500円
※「暴力団版」早割・平日昼割の回ご予約の場合は6,000円
「ナイゲンW観劇」企画:2つのナイゲンをお得に観よう!
※果報プロデュースの前売り予約でのみ受付。
…「ナイゲン」翌週の10月23日~28日に、同じ花まる学習会王子小劇場で、日本のラジオ「ナイゲン 暴力団版」が上演されます。タイトルは同じですが、果報プロデュース「ナイゲン」とは全くテイストの異なる作品です。二つの「ナイゲン」のチケットをセットで購入するとお得!さらに、セットでチケットをご購入の方には、オリジナルチケットをプレゼント!
チケット取り扱い(8/17 SAT 10:00~)
What's KAHOU PRODUCE?
演劇集団キャラメルボックスに所属する役者・山本沙羅が立ち上げた個人演劇企画。演劇で、わくわくする報せをお届けします。
第一弾となる今作では、様々な演劇フィールドで活躍する同世代の役者と、アガリスクエンターテイメントの代表作「ナイゲン」に挑む。
GOODS
「ナイゲン」DVD ¥2,500(+送料200円)※税込価格
※お振込み確認でき次第、1週間以内にお届けします。
演劇集団キャラメルボックスの山本沙羅が立ち上げた演劇個人企画、「果報プロデュース」第一弾。
同世代の若手実力派俳優たちと、シチュエーションコメディの古典となりつつあるアガリスクエンターテイメントの代表作「ナイゲン」を、冨坂友の演出で上演。好評を博した本作が、DVD化!!
● 購入の流れ
①【件名】「DVD申込」
【本文】
・お名前(フリガナ)
・ご希望枚数
・郵便番号
・都道府県からの住所
・お電話番号
を明記の上、kahouproduce@gmail.com までご連絡ください。
②担当者より《受付完了》のメールをお送りします。そちらに記載の指定口座にお振込ください。
※kahouproduce@gmail.comからのメールを受信可能設定にしてください。
※24時間経ちましても返信がないようでしたらお手数ですが果報プロデュースまでお問い合わせください。
※振込手数料はご負担いただきます。
③お振込み確認後、1週間以内に発送いたします。
Q and A
よくあるご質問
Qナイゲンセット券って何?
Qそれはどうやって予約するの?
Q託児サービスはどうやって予約するの?
Q整理番号順の入場とは?
Q上演時間は?
Q当日券は?
Qお祝い花を送りたいのだけど…
Q果報プロデュースって?
Qナイゲンって色々種類があるの?
Qナイゲン観たことない人でも楽しめる?
Copyright 2019